「彼は私以上にフラッグを愛していたようだな。ならばハワード・メイスンに宣誓しよう。私、グラハム・エーカーは、フラッグを駆ってガンダムを倒すことを」
名言です。
相変わらずカッコいいですね。グラハム・エーカーは。
今回はザクと同じくらい好きなグラハムの愛機「フラッグ」をご紹介。
正式名称は『ユニオンフラッグ』
形式番号は『SVMS-01』
SVMSはSolresived Viliable Mobile Suitの意。
換装作業をしなくても自力での変形が可能となっています。
ただし、失速の恐れがある等の理由から、空中での変形は想定していない。
空中変形は『想定していない』ため、パイロットの腕次第であり、初めてこの技を使用したのがグラハムです。
グラハムが初めて飛行中での変形を行ったため、この技の名前を『グラハムスペシャル』または『グラハムマニューバ』と呼ばれています。
マニューバとは、航空機の機動・動き方の事。
スピード戦の戦闘機の戦いで変形して失速するなんて命取りですね。
その変形をやってのけるほど高い操縦技術を持っていたグラハム。
みんな憧れますね。
フラッグでガンダムを倒したいグラハムはフラッグの改良機や後継機でガンダムに挑みます。
疑似太陽炉搭載のジンクスに乗らずフラッグに疑似太陽炉を無理やり付けたGNフラッグに乗って
エクシアに戦いを挑む姿がカッコいい。
GNフラッグに惚れました。
Gジェネでは必ずGNフラッグを使っていました。
射程距離や武器の数が少ないので使いづらいですが、、、だが使う。使いたい。
これはまさしく愛だ!!
圧倒的な性能のガンダム系もいいですが、性能では劣るが操縦技術でカバーしている敵側の機体に注目しても面白いと思います。
色々な敵側の機体があるので調べてみましょう。
新しい発見があるかも!
コメント